未分類 お祭りを通じて。 昨年、25年に1度のお祭りがありました。 画像は子どもを怖がらせる予定の天狗(猿田彦)が休憩してたところ、笑顔で子どもに話しかけられている瞬間。シュールです。 最盛期、この島は1万人くらい居たそうで、その頃のお祭りは境内に人が入りきらない程のものだったそうです。 現在、神輿の担い手を探さないといけないほど人が減っており... 2025年2月12日 higaki036
未分類 あると便利な 島では絶対に確保をオススメします! THEビールケースwww 島で暮らすのには絶対に欠かせない、いや無くても暮らせるけれど、あるとかなり生活が快適になる?アイテム。それがビールケース。 因みにジュースケースはレアです 笑 何に使うかというと、外での作業では大活躍。単独ではイス、重ねてテーブルはメジャーな使い所ですが、並... 2025年2月10日 higaki036
未分類 コレクターが過ぎるとあらぬものに手を出し始める フィギュアを集めていましたが 今となってはどこにいったかわからない大量のフィギュア群。ほぼ魚。先日書いた記事で懐かしくなり、ついつい探してみましたが一個もみつかりませんでしたw そんなフィギュア収集もだんだん飽きてきた頃、とあるものをいただきました。 透明標本ってご存じでしょうか? 我が家には極小~大まで5本所有してお... 2025年1月7日 higaki036
未分類 オオクワガタのフィギュア いつの世代もフィギュア好き 結局39℃まで熱が上がりだいぶ寝込みましたw 先日息子がガチャポンをして、「組み立てて」と持ってきたのですが、 改めて最近のガチャポンのクオリティは凄いなと思いました。 オオクワガタ、ぱっと見本物でしょ!?サイズは100mm超えてるんで実在したらバケモンですが。 クオリティが凄まじく高い(値... 2025年1月4日 higaki036
未分類 久々に業界のお話しを伺いました。 前職のはなし。 とある方が訪問されて。 顔見知りではあったんだけど、今までゆっくり話す機会が無くて今回しっかり時間を取って色々お話しを聞くことができました。 聞いてみたいな、と思っていたその方、鑑賞魚業界についても色々精通されていたので、久々に観賞魚業界について現状どうなっているのか聞いてみました。 自分が観賞魚の世界... 2024年12月27日 higaki036