アクアリウム pickupaquarium 過去にハマった小型魚(レア編2) ●元熱帯魚屋店員です。 20~30代初頭までアクアリウムショップに勤務していました。(ちゃんと経産省認可観賞魚飼育管理士資格持ってました) その中でも特に水草水槽が好きになり、小型魚コレクションに夢中になりました。当時の観賞魚業界は、次々と新種が見つかり毎年華やかな小型魚が店頭を賑わせてくれていました。 個人的に水草に... 2025年1月24日 higaki036
Right LURE アジング島のこと 昼は小春日より。夜は凍えました。 思った以上に寒かった! 今年の初物。アジ1匹。まぁ刺身にできるサイズ。寒かった。 夜にちょっとした会議があって、会議後に凪いでいたので20分だけ最寄りの港でアジング。 昼間は20℃近くあり気持ちよかったので、そのままのノリで釣りしたら手の感覚無くなりましたwこのアジもなんで釣れたんかわからんくらいアタリも無く、竿が重く... 2025年1月23日 higaki036
島暮らし 自衛隊がたまに訓練に来られます。 離島防衛って、住んでみてわかること。 少し昔の画像ですが、宇久島ではLCACによる自衛隊の訓練が毎年行われています。 訓練内容が、「占領された島の奪還」。奪われた事を前提とした訓練で、主に海上訓練が多いようです。 画像の場所は大浜海水浴場といって、人気No.1の観光地。人によっては「景勝地の破壊だ」「物騒だ」とか言いま... 2025年1月21日 higaki036
島暮らし PC 遂に光回線がやってくる! 春から光みたいです! 提供開始日:令和7年3月28日 申込受付開始日:令和7年2月15日 やっと光回線が整備された島になります。よかった! どこのプロバイダが来るんでしょうね、ついでに10GBプランも欲しいけど調べてみたらまだまだ西日本はエリアが小さいみたいっすね。 とりあえず自宅内有線は2,5gbE環境にしました。W... 2025年1月20日 higaki036
Right LURE 久々にタックル整理 知らぬ間に買い込んでる釣道具… 自宅にあるタックルボックス。いつもアジングで使うストックを入れています。 用事で島外へ出た時、「そういえば在庫無くなりそうだったな」と、釣具屋さんで補填してはこのタックルボックスに放り込んでいましたが、全然数を数えずなんとなくで買ってたので、久々整理してみました。 何が入ってるんだ? 割... 2025年1月19日 higaki036
島暮らし pickup PC環境をアップグレード! 遂にデスクトップPC置きました 今まで、M1Macbook airで仕事も遊びも楽しんでいましたが、ここ何年かadobe関係のアプリをよく使うようになり、小さな画面がキツイ(老眼もキテます)ので、大きなモニターとかいつか欲しいなーと思ってました。 Macと合うモニターってないかなーと探してたところ、段々PCにも興味が。... 2025年1月16日 higaki036
Right LURE pickup 渓流に行きたい! 淡水釣りで育ちました。 小さな頃、婆ちゃんに連れられてアジ釣り(サビキ)に行ってたんですが、確か初めての釣りがサビキでした。 そして物心ついた頃に近所で釣りに行くようになったんですが、生まれ育った場所は海から程遠く、池か川で釣りしてました。それこそ、フナやカワムツ、時にニジマスとか。 「工場池」と呼ばれた小さな池でフナ... 2025年1月13日 higaki036
島暮らし 雪が降る。 九州北部なので あまり普段は雪は降りませんが、降るときは降ります。 離島は体感温度が非常に低く感じます。風の影響で。。 大阪に住んでいた頃は割とドカ雪の時もあったので、雪は見慣れてるんですが、島で積もるとなると珍しいのでついついテンション上がってしまいます(笑) 路面凍結も稀に起こりますが、怖いのがこっちの人はチェーン... 2025年1月11日 higaki036
アクアリウム 過去にハマった小型魚(レア編) ●元熱帯魚屋店員です 20~30代初頭までアクアリウムショップに勤務していました。(ちゃんと経産省認可観賞魚飼育管理士資格持ってました) その中でも特に水草水槽が好きになり、小型魚コレクションに夢中になりました。当時の観賞魚業界は、次々と新種が見つかり毎年華やかな小型魚が店頭を賑わせてくれていました。 個人的に水草に似... 2025年1月8日 higaki036
未分類 コレクターが過ぎるとあらぬものに手を出し始める フィギュアを集めていましたが 今となってはどこにいったかわからない大量のフィギュア群。ほぼ魚。先日書いた記事で懐かしくなり、ついつい探してみましたが一個もみつかりませんでしたw そんなフィギュア収集もだんだん飽きてきた頃、とあるものをいただきました。 透明標本ってご存じでしょうか? 我が家には極小~大まで5本所有してお... 2025年1月7日 higaki036